2015年度 光物性物理学 (Optical Properties and Spectroscopy of Materials)

最近のレーザーと電子加速器の発展により、遠赤外からX線領域までの幅広いエネルギーでのコヒーレントで高輝度な光源と新しい分光手法が生まれており、物性物理学の大きな発展を 支えている。本講義では光と物質の相互作用、物質やデバイスの光学的な性質から、本分野の最先端の研究例までをカバーする。

(Recent developments of lasers and electron accelerators have provided coherent and high-brilliant light sources and novel spectroscopy using a wide photon energy range from far-infrared to X-ray regions, and support great progress in material physics. This course covers light-matter interactions, optical properties of materials and devices, and examples of frontier researches in this field.)

(講義担当)

秋山英文 (golgo[atmark]issp.u-tokyo.ac.jp)

和達大樹 (wadati[atmark]issp.u-tokyo.ac.jp)

(開講時間・場所) 月曜日13:00〜14:30 理学部1号館 233

(開講日) 全12回

4月6日、13日、20日、27日

5月11日、18日(25日は休講)

6月1日、8日、15日、22日 、29日

7月13日(6日は休講)

(成績評価)

レポート

授業評価アンケートも実施

(秋山担当)

1)光学物性とモデル(ローレンツ・ドルーデ、配位座標、2準位原子、半導体バンドモデル)

2)光デバイス物理(半導体ヘテロ構造から生体まで)

3)レーザーとレーザー分光

1) Optical materials physics and models (Lorentz-Drude, configuration-coordinate, two-level-atom, and semiconductor-band models)

2) Optical device physics (from semiconductor hetero-structures to biological materials)

3) Lasers and laser spectroscopy

(和達担当)

1)X線と物質の相互作用、X線分光

2)物質中のX線の伝播、屈折率

3)シンクロトロン放射光、X線自由電子レーザー

1) X-ray interaction with matter, and X-ray based spectroscopies

2) X-ray propagation in materials, and refractive index

3) Synchrotron radiation, and X-ray free electron laser

150601

150608

150615

150615summary

150622

150622summary

150629

150629report1

150629report2

150713